旅行・観光ランキング

2020年4月24日金曜日

のだ)塩の魔人やってみたかった。【北三陸ゆーちゅー部】

(のだ)塩の魔人やってみたかった。【北三陸ゆーちゅー部】




ドリームマッチ2020のハライチ岩井さんと渡辺直美さんのコント
『醤油の魔人と塩の魔人』の塩の魔人をやりました。
北三陸の特産品のだ塩活躍バージョンです。

本人は
「どうしてもやってみたかった。各所ごめんなさい」
などと供述しております。

尚、のだ塩サイドからは一切のお金も許可もいただいておりません。
念のため。藤織が個人的にやったことです。

音楽 https://youtu.be/lziX86iHY5Q



☆twitter☆
↓北三陸情報など↓
https://twitter.com/HOKUGENNOAMA_PR 
↓プライベート↓
https://twitter.com/fujiorijun

☆インスタグラム☆
↓海女のジュンちゃん(キャラクター)↓
http://hotsta.net/amanojunchan 
↓プライベート↓
http://hotsta.net/fujiorijun 

☆facebookページ☆
↓藤織ジュン(北三陸観光大使)↓
https://www.facebook.com/kitasanrikur...

2020年4月23日木曜日

『ファクトフルネス』 (デーリー東北新聞 2020年3月25日掲載)

『ファクトフルネス』
(デーリー東北新聞 2020年3月25日掲載)



 「うんこはく君」というキーホルダーを作った。かわいらしいうんこのイラストに久慈
産琥珀粒をあしらったお土産品だ。

 SNSで公表すると「おもしろい」「欲しい」などの声を多数頂いた。しかし、中には「琥珀とうんこを組み合わせるのはどうか」「琥珀を販売している人がどう思うか」という意見もあった。

実際、琥珀を発掘しアクセサリー等の販売を行っている上山琥珀工芸の上山昭彦さんはこのキャラクターを面白がってくれている。

「うんこはく君」の始まりは久慈商工会議所から声を掛けられた「こはくびと運動」だ。この運動は主に琥珀の作業屑(POPアンバーと呼ぶ)を使って、気軽に持てる琥珀製品を作り、久慈市民はみんな琥珀を持っている未来を作ろうというものだ。

当初、これには「琥珀の高級なイメージを壊さない方が良いのではないか」という意見もあったが、琥珀がより身近なものになれば、郷土愛や歴史文化の伝承につながっていくのではないかと考え、私はこの運動に参加することにした。

久慈産琥珀は9千万年前の樹脂の化石であり、地球の営みや人間の文化、歴史に深く携わってきた。ジオパーク的視点から見ても価値がある。運動に賛同した他の事業者さんたちからはアクセサリーやネームプレートなど、女性向け、男性向けのさまざまな商品がそろった。

そこで私はターゲットを子どもにし、よりキャッチーなものを考えた結果、「うんこはく君」が出来上がったのだ。決して短絡的なウケ狙いではない。事実、「うんこはく君」を通じて琥珀に関心を持つ子が増えることを望んでいるのだ。

余談だが、象糞から紙を作り、生物保全を訴えている環境保護団体もある。うんこをマイナスイメージと決めつけるのはナンセンスだ。

私は最近、『ファクトフルネス』という本を読んでいる。メイン著者のハンス・ロスリング氏は医師であり公衆衛生学者だ。内容はざっくり「事実に基づいて考えよう」というもの。事実とは正しいデータのこと。人間は「ネガティブ本能」や「焦り本能」などによって事実と違った見方をしてしまいがちである。

ネガティブなことはニュースになりやすい。最近のニュースは新型コロナウイルスで持ち切りだが、内容は不安を煽るだけのようだ。噓情報による買い占めが起こり、生活必需品の品切れや転売が相次ぐというニュースへの不安からまた買い占めが起こる。一方、顧客が減った物は安売りされ、コロナショックによるデフレーションも始まっているようだ。まさにパニック状態であると思う。

実際、新型コロナウイルスの致死率はどのくらいなのか。感染者の出ていない地域の地元イベントまで中止する意味があるのか、経済不況により亡くなる人が出るのではないか。しっかりとしたデータと計算に基づいて考えることが大切だ。

ところで琥珀はパワーストーンでもあり幸運が舞い込むのだとか。うんこはく君は「運琥珀」というもじりでもある。

琥珀を持って幸運になったというデータは無いが、そこは「信じるものは救われる」ということで……。
 
(藤織ジュン=北三陸観光大使、久慈市在住)

※掲載許可取得済み 無断転用禁止