三陸DMOセンター第2回三陸観光プランナー養成塾in田野畑に参加しました!
豆腐作り中に”にがり”を舐めてみた人たちwww |
⭐️スケジュール⭐️
1月23日(土)13:00-13:20 オリエンテーション 田野畑村机浜番屋群
13:20-14:30 サッパ船アドベンチャーズ
14:30-15:30 塩づくり/薪割り体験
15:30-16:30 体験村たのはた 赤坂氏・石井氏実践報告
16:30 羅賀荘チェックイン
18:00-21:00 意見交流会(夕食)/大宮神楽見学
1月24日(日)
7:00 朝食
8:30 羅賀荘チェックアウト
9:00-11:00 豆腐作り体験<普代村 合同会社無 鬼束氏>
11:00-13:30 番屋料理体験/作りたて豆腐&間引き早取りわかめ
13:30-14:30 まとめ・アンケート記入 意見交換 解散
💙💚💛💜💜💛💚💙💙💚💛💜
さて、2日目の朝は羅賀荘で朝食を食べ、
海の見える大浴場で朝風呂に浸かり、
机浜番屋群へ移動。
食体験番屋でお豆腐作り💖
今回お豆腐作りを教えてくれた普代村の合同会社無 鬼束さんは
元地域おこし協力隊!
お豆腐作りの修行をされて、今では超美味しいお豆腐を作るお豆腐先生です💫
大人向けのお豆腐作り体験は初ということでした!
(今後プログラムが出来て皆さんも体験できるようになるかもです☆)
まずは、お豆腐にもいろんな種類があると資料を見て説明を受けます。
私、”絹ごし”と”木綿”くらいしか思いつきませんでした・・・💦
木綿・絹・ソフト・充てん・焼
それぞれ作り方が違うんですね〜
それから沖縄で有名な、島豆腐・ゆし豆腐
なんていうのもまた違うそうです。
今回は充てん豆腐に近い作り方でした!
まずは鬼束さんお手製の豆乳を湯煎で温めます。
この豆乳が最高に美味しいんです!!
濃厚な牛乳のような甘みとサラッとした後味で臭みが全くありません!
豆乳苦手ってゆう方も「これは美味しい!」と感激してらっしゃいました。
この豆乳を作るの、
実はとっても時間がかかるそうです。
大豆を洗い、水にうるがして(浸して)冬なら20時間😱
水を切って粉砕して鍋で煮込んで絞り布でおからを分けて・・・ようやく豆乳が完成。
そこから豆腐を作る訳ですから、
豆腐ってすごい手間がかかるんですね〜
ちなみに搾りたてのおからも試食しましたら
とても美味しかったです!おからは苦手だったのですが、このおからは甘くて美味しいです!!
豆乳を温めているうちに豆腐の凝固液を作ります。
今回は凝固剤の粉をたのはた牛乳で溶いたものをA班、
田野畑の塩づくり番屋で出来た天然のにがりを使ったものをB班が使いました(藤織はB班)。
岩手県民は豆腐をよく食べることで有名ですが、
塩づくりの歴史があり、にがりが手に入ったこととも繋がっているんですね〜食文化って深い!
お椀に凝固液を入れてそこに豆乳を注ぎ豆乳の勢いで全体が描き混ざるようにします。
これ、意外と難しいんです・・・。
このセンスだけで固まり方が全然違いました!!!
うまくやらないと固まりがムラになってしまうようです。
出来上がりはA班がうまく固まった人が多く
B班は凝固液の濃度の問題か、ちょっとユルく出来てしまいました。
この後の番屋料理体験の後にみんなで食べたのですが、
とっても美味しくて感動ものでした!!!!
大豆の甘さ、クリーミーな味!
作りたてのお豆腐ってこんなに美味しいんですね!!!
番屋の塩をかければさらに甘みが増したような気がしました。
お豆腐に塩、これだけで贅沢した気分です。
もう一つ、大きなボールに温めた豆乳と海水を入れて混ぜ合わせて固めた
”ゆし豆腐”もいただきました!
豆腐なのに海の味がするちょっと不思議な味で
わかめのしゃぶしゃぶとの相性も最高でした。
豆腐作りの次はお昼ご飯を作ります。
番屋料理体験では地元のお母さんたちが魚のさばき方などを教えてくれました。
北三陸地域ではよく食べられている”どんこ”
正式にはエゾイソアイナメという名前です。
しかし、アイナメではなくタラの仲間です。
”チゴタラ”という名前もあるようです。
丁寧に教えてもらえたので不器用な私でも上手に捌くことができました!
魚を捌くのはちょっと・・・って人は今回はわかめや寒じめほうれん草を切る役に。
養殖わかめはこの時期、間引きを行うそうです。
昨日サッパ船で見たやつですね!
間引きされたわかめは柔らかく、
短いけれど味は抜群!
とれたて新鮮をいただきますよ〜。
寒じめほうれん草は普通のほうれん草より甘みが強い、北三陸地域の名産品です。
しゃぶしゃぶでさっと湯通しするだけで食べられます。
お片づけをしてツアーのアンケートを書いている間に
地元のお母さんたちが塩味のどんこ汁を仕上げてくれました!
お昼ご飯はみんなで
白ご飯・どんこ汁・わかめと寒じめほうれん草のしゃぶしゃぶ・手作り豆腐・お漬物
をわいわい食べました〜。
ほっこりする味ながら、贅沢をしているなぁ〜という気分にもなれますね。
二日間、机浜番屋群で地域の文化に触れながら
様々な体験を行ない、とても楽しかったです。
「観光資源は地域そのもの!」
と感じました。
皆さんも是非、田野畑村へ体感(体験して感動!)しに来てくださいね〜。
―さんりく旅しるべ―
https://sanriku-travel.jp/
―NPO体験村たのはた―
〒028-8402
岩手県下閉伊郡田野畑村机142-3 机浜番屋群ふれあい番屋内
TEL 0194-37-1211 FAX 0194-33-3355
http://www.tanohata-taiken.jp/
ー鬼束さんfacebookー
https://www.facebook.com/onikong