旅行・観光ランキング

2017年3月27日月曜日

【番外編】サンシャイン水族館「もうどく展2」に行ってきました!



『毒毒毒毒毒毒毒毒毒痛』

サンシャイン水族館特別展の
「もうどくてん2」を見てまいりました!


ポスターの毒々しさ……
「毒見、おかわり。」
「危険な生き物、毒たっぷりでお出迎え。」

という、好きな人には堪らない内容。

料金は特別展のみの入場だと600円
サンシャイン水族館の入館料を払うと+400円で入ることができます。
年間パスポートを見っている方も+400円
その他に対象施設やイベントもあって、それを利用したときも+400円だそうです。


私が言った時間が閉館ギリギリだったため、並ばずに入場できました。
早速中へ。


おどろおどろしい水槽やオブジェ、
音楽がちょっと怖い感じに。


ポスターにもなっている「プルカドットスティングレイ」
淡水にすむエイでタンパク毒のある毒針を持っています。
激しい痛み・めまい、時には呼吸困難を起こすこともあるそうです。

キレイですが、なかなか怖い奴です。



オニオコゼです。
もうどくてん2では生き物の毒レベルが5段階で評価してあり、
その危険レベルがわかるようになっています。
オニオコゼの毒レベルは4。

一見美味しいそうに見えるのに(私にはw)毒レベルは高いです。

ヒレの棘が鋭く、厚手のゴム手袋を貫通するほどだそう。
タンパク毒を持つ棘に刺さると、
痛み・嘔吐、呼吸困難の症状が出るんだそうです。
「満潮時に刺されると、潮が引くまで痛みが走る」
というそうで、想像しただけで冷や汗が・・・・・・(^_^;)


魚以外の生物も多数展示がありました。
こちらはハタゴイソギンチャク
毒レベルは2と低めですがうっかり触って棘を刺されると
痛み・痒み・吐き気を伴うこともあるそう。
クマノミと共生する種類の一つです。
ユラユラ癒されます。



ゴロゴロおねんね中だった可愛い子♡
シマスカンクちゃん(*^_^*)

「おならが臭い」のイメージがあるシマスカンクは
なんと毒レベル4!!

あのオナラ、なかなかの威力らしいです(笑)
肛門付近に臭腺があって、的に襲われた時に強い臭いのする分泌液を噴射するそうです。
その臭いは1キロ先まで届くこともあるそうだから驚きです。
確かに直接食らったら堪らないかもしれませんね……。

一時的な失明・麻痺をおこします。

この防御方法のおかげでシマスカンクは殆ど大型動物に襲われることが無いそうです。

ところで、
「じゃあスカンクを運ぶのってとっても危ないのでは??」
という疑問が。水族館スタッフさんに聞いたところ、
日本へは臭腺を切った個体しか輸入できないそうです。
だからこのスカンクちゃんには毒が無いんだそうです。

そう聞くとホッとして見ていられますね。

しかし、
臭いと聞くと「どんな匂いなのかなぁ」
と気になるのが人間。
臭いと言われると嗅ぎたくなりますよね。

そんな願いを叶える企画、
流石サンシャイン水族館様!やってくれました!!!!


シマスカンクの“あのニオイ”を嗅いでみよう!
というコーナー!!!!

ヤ、ヤバイ……臭いと聞いてるのに、絶対臭いのに試さなければならない気持ちになってしまう……!

嗅ぎ方は簡単で四角い穴に鼻を近づけ、スイッチを押すだけ。

ビビりながらも、いざチャレンジ!!!


こんな顔になりました(笑)
生ゴミとオナラが混ざったようなとっても変なにおいです。
一言でいえば、臭いです。
でも耐えられない臭いではありません。
こちら、シマスカンクの分泌液のサンプルを元に臭いを再現したものを薄めてありますのでもちろん人体に影響はありませんよ。

安心してお嗅ぎくださいませ(^o^)/臭いですよ★


シマスカンクコーナーの次はさらにおどろおどろしい、
というより危険な感じが漂いまくりの最終コーナー、
死亡例のある猛毒生物たちの展示が……


以外にも身近なこのマゴイにも死亡例があるそうです。
「え?食べる地域もあるよね???」って思いますよね。
でも胆嚢(たんのう)には強い毒があって
嘔吐や下痢、痙攣を起こして死に至るケースもあるそうです。

以外に身近に危険があるケースですね。



毒のある生物としてポピュラーなコモンフグ
毎年死亡例がある猛毒「テトロドトキシン」を持っています。
注目したのは展示の水槽の中にいる骸骨たち・・・・・・
トイレや机でお腹を押さえて苦しそうです。
可愛い様な、笑えないような……




猛毒のエラブウミエビの燻製に触れるコーナーもありました。
燻製なんですけど、なんかドキドキしますね。
沖縄に生息しているエラブウミヘビは沖縄で「イラブー」と呼ばれていて
噛まれると呼吸困難や心不全で48時間以内に死に至ることもあるそうです。
その割には食材として現在も食べられているんだそうですよ。


展示方法が楽しく、
この毒々しさがやみつきになりそうです。

お土産コーナーには毒々しい色合いのポップコーンや
ムカデのイラストが入ったプレートなども販売していました。

変ったものが大好きな人にお勧めの展示です。
かなり人気があるそうなのでお早めに行くことをお勧めします。

6月25日までですよ☆


―サンシャイン水族館特別展「毒毒毒毒毒毒毒毒毒展・痛(もうどく展2)」―
日程   2017年3月16日(木)~6月25日(日)
時間   10:00~20:00 (最終入場は終了30分前)
     ※水族館の営業時間とは異なります
サンシャインシティ ワールドインポートマ-トビル屋上 特別展会場
交通アクセス・最寄り駅
○東京メトロ有楽町線「東池袋駅」徒歩5分
○JR「池袋駅」徒歩10分

2017年3月25日土曜日

三陸鉄道の新駅「十府ヶ浦海岸(とふがうらかいがん)」駅の開業セレモニーに行ってきました!!


2017年3月24日金曜日

復活!田野畑村の机浜番屋群①ふれあい番屋

復活!田野畑村の机浜番屋群①ふれあい番屋
~復活!塩づくり番屋など体験型観光~




更新止まっていてごめんなさい(^_^;)
少々メンテナンス中なので「あの記事消えてる!」
みたいなことがあるかも知れません……。
すみませんがご了承くださいませ。

さて、
田野畑村の地域おこし協力隊のお二方に協力していただき、
田野畑村の魅力を丸一日伝えていただきました!

最初はサッパ船に乗る予定だったのですが
波の調子が良くなかったので泣く泣く断念……。

サッパ船アドベンチャーについては
後日取材に参ります!!


北三陸最南端、
田野畑村の魅力を少しずつ紹介していきます!(^^)!




まず訪れたのは机浜(ツクエハマ)番屋群です!
机浜という不思議な地名はアイヌ語のツク・エツ(小山の岬)が由来だそうです。
浜の周囲はこの地域の特徴的な断崖絶壁が壮大な景色が良い所です。

そんな北山崎の弾劾の間にある小さな入り江に番屋群はあります。

車が無い時代に
高台で農業、盛漁期には漁をして
『半農半漁』の暮らしをしていた人たちは
こうした番屋で寝泊りをしていたそうです。

幾どの震災に合うも、
漁村文化を未来に残すため復元された番屋群。

これからは環境や歴史、文化などを学べる観光施設としても
愛されていくのでしょう



まずは、ふれあい番屋に入ってみました!



観光案内や産直品、特産品もあります。
カット昆布の詰め放題はお得ですよ





おススメは「番屋の塩」



番屋群のひとつ、塩づくり番屋で作られた天然塩です
塩づくり番屋については別の記事で紹介します!

まろやかなしょっぱさで自然の力を感じます。
精製塩と味比べをするとその差は歴然ですよ!



変ったものがお好きなら「黒文字茶」


藤織「クロモジってなんですか?」

と聞くと
田野畑村地域おこし協力隊のチアキさん、

「この枝、噛んでみて

と。じぇじぇじぇ‘jjj’/!!


噛んでみたら・・・・・・



こんな顔に()
決して不味いわけではなく、スーッとした爽快感があるんですけど、
「枝を噛まされた」のでこの表情です(^_^;)


昔はクロモジの木をつま楊枝にしていたそうです。
健康効果も期待できるそうで、胃腸に良いとか、
香りによるリラックス効果もあるそう。

お土産品だけでなく
ジオラマや漁具の展示スペースもあります。


観光案内所も兼ねているので
田野畑村でどこに行こうか迷ったらまず此処に来てもいいかもしれませんよ




2017年3月6日月曜日

【番外編】ゴリラ型のチートス1粒が1000万以上で売れたって言うから私もそっくりチートス探してみました!!


海女zon

ブログランキング!

広告