旅行・観光ランキング

2017年4月9日日曜日

あまちゃんハウスリニューアルオープンに行ってきたよ!!

あまちゃんハウスリニューアルオープンセレモニーに行ってきました!

あまちゃん衣装と♪
可愛い大きな看板が付きました!!

今日は来場者に数量限定で記念品を配っていました!


チョコレート付きのロゴ入り南部せんべいでした(*^_^*)

ちゃっかり貰ってきたゼ☆
来場者10万人達成のくす玉割りもありました!


おめでたい♪
10万人の方はきっと夕方のニュースや明日の新聞で紹介されるので注目ですよ(^_^)/


そもそもあまちゃんハウスって?


NHK連続テレビ小説「あまちゃん」の世界を体感できる施設!
実際のロケで使われたセットや衣装、そのレプリカなどが展示してあり、
今時の言葉で言うところの「インスタ映え」する(かも)な観光スポット!
お土産が買えたり、イベントスペースとしても利用されます♡


平成28年8月6日に旧まちなか水族館の跡地に
リニューアルオープンしたあまちゃんハウス。

以前の場所より広くなって
よりじっくりとあまちゃんの世界を体感できるスペースとなっておりました。

また、駅近アンテナショップ大判小判も入り、
お土産も多種類並ぶようになり、
駅近くの観光スポットとして超期待されていました!!

8月6日オープンの日には
『あまちゃんハウス2016』も開催されました。


出演は
ダブルブッキング黒田さん(あまちゃん大好き芸人)
鈴川絢子さん(鉄道好き芸人)
岩手県知事 達増拓也知事、
そして『トシちゃん似の男』原俊作さん、
あま絵作家の漫画家さんも多数出演してくださいました。

あまちゃんのエキストラの方々、
あまちゃん撮影に関わったたくさんの方、
そしてあまちゃんファンの方々がひしめき合い、
熱く、暑い!!!イベントでしたね。



それがまさか。
オープン1カ月足らずの8月30日・・・・・

台風10号の被害を受け、
貴重なロケセットや展示物が被害に合いました。

もちろん、
被害を受けたのはあまちゃんハウスだけではないのですが
私にとってはとても思い入れがあった場所なので、
まちなか水族館の時から『楽しい!』が集まる場所で……


泥だらけになったセットを洗ったり、
永久に終わらないように思えるど泥かき作業を
ボランティアの皆さんとお手伝いしました。

私はほんのちょっと手伝っただけのように思いますが
募金活動など、自分なりに頑張ってきました。


そして本日!
仮オープンの呪縛(?)を解き、
あまちゃんハウスがリニューアルオープンしたのでした!!



本オープン、
本格オープンです!!

2階はイベントスペースとして利用されるため
今日は入れませんでしたが、
1階スペースは充実!


久慈東高校美術部さんの作った大漁旗もキラキラと飾ってあります。

半地下になっているスペースにはまだ入れませんが、
それでも「よくぞここまでキレイになってくれた!!」って感じです!



台風に負けず残ってくれたジオラマも堂々健在!!


あまちゃんの世界に入り込んだようなセット、そしてあまちゃん関連の本がづらり。


みなさんからの応援メッセージも張られています。


こんな写真も撮れます♪
ちなみに海女服も着られるようになってるので是非着てみてね☆

これから沢山の人に訪れていただいて
楽しんでもらえるのが一番いいなーと思うので

みんな遊びに来てけろ!!!!!!




―あまちゃんハウス―
開館時間 9:00~17:00
休館日 11月からは毎週水曜日、12月31日、1月1日
お問い合わせ先  久慈市観光物産協会
TEL 0194-66-9200
〒028-7801 岩手県久慈市中央2丁目 中央2丁目9
(久慈駅より 徒歩1分)

2017年4月3日月曜日

田野畑村でお食事なら「北川食堂」がド定番!!~旅行の飲食店選びで失敗しない方法編~


新年度、新生活、新学期!
みなさん、どうお過ごしですか??

藤織は今年も久慈市に住みまーす!
北三陸のPR、がんばるんば♪

丼とお店については後で説明!!ww


さて、前職の舞台公演の旅周りや
観光の仕事をしていて思うこと。

その土地の美味しいものが食べたいけどどのお店に入ったらいいのー!?!?
って悩み。日にちに制限がある旅行。食べられる量にも限界があるし、
飲食店選びは失敗したくないですよね~。

そこで!
「飲食店選びに失敗しない方法」
ワタクシが伝授いたします。

ネットでレビューを見ても
本当か嘘か、わかりませんよ。
有名店に行っても、
量産型のガッカリメニューだったりして。

私が見つけた「飲食店選びに失敗しない方法」

それは……


地元の人に聞く!
です!!!!!!!

え?あたりまえって??

でもね、これが一番なんですよ。
地元の人に美味しいお店を聞くと
地元の人に愛される優良店を教えてくれますよ。

地元に愛されているお店は
観光客用にお高くしたりしていなくてリーズナブルなお店が多いんですよ~。




田野畑村取材の際は、
田野畑村地域おこし協力隊のタツミさんに美味しいお店を教えてもらいました!!



「北川食堂」さんです♪

どうやら田野畑村ではド定番らしいですけれども……

なので、連日込み合っています。
この日はお昼時間をちょっとずらして行ったのですが、
ギリギリ入れたって感じでした。



店内にはサインがづらり……



メニューはどれも美味しそう!!(海産物大好き♡)


なぜか店内に自動販売機(笑)

タツミさんのおススメに従い、日替わり海鮮丼を頼みました。




おおお♡1000円以下ながらなかなかのボリューム!

刺身が重なっていて食べ応えあります。

三陸を感じる新鮮な魚介類~。
ツブガイの食感も最高です☆


さらに食いしん坊さんなら日替わり海鮮重がお勧めだそう。
かなりボリューミーらしいですよ(^u^)

月替わりメニューも人気で
田野畑村民は毎月楽しみにしてる人が多いそうです。

4月は「生姜焼き和風ピラフ」ですって。
超美味しそうですよね(#^□^#)♫




シューリ貝(って北三陸地域では言うんですけどムール貝のことです!)のお吸い物付き♡
良い出汁~。ほっこり。




 ついでにソフトクリームも充実しています(笑)


地のものを食べたい観光客のニーズにも合い、
月替わりメニューなど地元に愛される工夫もあり、
なんせ美味しい!!

北川食堂は、わざわざ行く価値ありの超優良店でした(*^_^*)



―北川食堂―
岩手県下閉伊郡田野畑村和野260-13

営業時間
11:00~22:00(L.O.20:50)
※15:00~17:00は準備中となります。
木曜日のみ 昼 LO14:00で
ランチ営業、日曜営業

定休日 月曜日